【G2】テレビ東京杯 青葉賞 予想 過去10年のデータで見えた、買いたい馬はコレだ!

第30回 テレビ東京杯 青葉賞(ダービートライアル)
東京競馬場 2400メートル(芝)で行われる3歳オープン戦
当レースは「ダービー」出走権を賭けた牡馬たちの熾烈な戦いで知られる一戦。
過去に青葉賞からの出走馬で「ダービー」を制したものはおらず、今年はその呪縛から解き放つような若駒は現れるのだろうか。
こちらも過去10年の結果より好走馬の傾向を探っていきたい。
Contents
出走表
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 |
---|---|---|---|---|---|
1 | マイネルエンペラー | 牡3 | 56 | 和田竜 | 48.6 (10人気) |
2 | ティムール | 牡3 | 56 | 三浦 | 85.0 (13人気) |
3 | ヨリマル | 牡3 | 56 | 菅原明 | 17.8 (7人気) |
4 | ハーツコンチェルト | 牡3 | 56 | 松山 | 8.0 (3人気) |
5 | アームブランシュ | 牡3 | 56 | 吉田豊 | 23.1 (8人気) |
6 | グランヴィノス | 牡3 | 56 | レーン | 7.9 (2人気) |
7 | ニシノレヴナント | セ3 | 56 | 大野 | 65.2 (12人気) |
8 | ヒシタイカン | 牡3 | 56 | Mデム | 10.8 (4人気) |
9 | シャドウソニック | 牡3 | 56 | 坂井 | 50.7 (11人気) |
10 | サヴォーナ | 牡3 | 56 | 池添 | 11.2 (5人気) |
11 | スキルヴィング | 牡3 | 56 | ルメー | 1.8 (1人気) |
12 | アサカラキング | 牡3 | 56 | 石川 | 33.0 (9人気) |
13 | メイテソーロ | 牡3 | 56 | 川田 | 15.1 (6人気) |
14 | マサハヤウォルズ | 牡3 | 56 | 永野 | 191.3 (14人気) |
15 | ロゼル | 牡3 | 56 | 津村 | 205.5 (15人気) |
注目ポイント
前走グレード
過去10年の3着内馬30頭中21頭は前走「1勝クラス」からの臨戦馬であった。
それに続くのが、前走「重賞」からの臨戦馬で7頭。
この二つの臨戦過程が3着内のほぼ全てを占めている。
特に「1勝クラス」からの臨戦馬で3着内入線した21頭中19頭は、前走2200メートル芝以上のレースからの臨戦馬であった。同条件の前走勝ち馬は当レースにて3着内の過半数を占めている。
1着5頭、2着6頭、3着6頭、4着以下17頭となっており、3着内率が50.0%と破格の数値となっている。
更に期待値が高いのは、前走「重賞」からの臨戦馬で、3着内入線した7頭中6頭は前走5着以内の戦績であった。
その中でも特に気にしたいのが2000メートル芝以上の距離からの臨戦馬である。
こちらは、1着2頭、2着2頭、3着0頭、4着以下2頭で、3着内率・連対率が66.7%と更に信頼度が高い。
2000メートル以上の実績が必須か
まずは下記のデータをご覧頂きたい。
過去10年の2000メートル芝以上のレースで勝ち星を挙げたことのある馬の戦績
1着10頭、2着9頭、3着9頭、4着以下81頭
勝率9.2% 3着内率25.7%
過去10年の2000メートル芝以上のレースで勝ち星を挙げたことのない馬の戦績
1着0頭、2着1頭、3着1頭、4着以下51頭
勝率0% 3着内率3.8%
この様に、全項でも触れた前走2000メートル芝以上の「重賞」からの臨戦馬や、2200メートル芝以上の「1勝クラス」の勝ち馬が好走するように、3着内馬全30頭中28頭が2000メートル以上の芝レースで勝利経験があった。
この条件に合致しない馬の勝利は1度もなく、3着内率も圧倒的劣勢の3.8%と厳しい。
2013年の「レッドレイヴン」1番人気や2019年の「ウーリリ」2番人気が共に二桁着順に敗れたりと、人気上位であってもここまで挙げた好走条件に合致しなければ、過信しない方が賢明だろう。
血統
過去10年の3着内馬の血統を見たところ、30頭中25頭が「ダービー」5着内入線経験のある馬の産駒であった。
特に勝ち馬の全10頭はこの条件に合致している為、無視できないデータとなりそうだ。
当レースは本番である「ダービー」と同コースで行われる事もあってか、「ダービー」上位入線馬の産駒が活躍しやすい傾向にありそうだ。
以上の内容とデータを元に当レースの推奨馬を挙げていきたいと思う
【驚異!!】7割の会員が利用開始2か月目で100万円の黒字を達成!!
推奨馬
◎本命 サヴォーナ
前走「アザレア賞」1着からの臨戦馬。
前走の「アザレア賞」は1勝クラスの2400メートル芝で、父は「キズナ」となっており「ダービー」勝ち馬。
全てにおいて上記のデータに合致しており、その他の馬より頭一つ抜けている。
対戦相手で以前同じ東京の舞台で負けたことのある馬もいるが、ここではデータ的に好相性。
ここは本命で。
〇対抗 ヨリマル
前走「大寒桜賞」1着からの臨戦馬。
前走の「大寒桜賞」は1勝クラスの2200メートル芝で、父は「リアルスティール」となっており、こちらも「ダービー」4着馬でデータに合致している。
中山での「弥生賞」では9着と凡走したがそのレースを含めた直近4走りのうち3走は全て左回りの中京での出走。
その成績が1着2回、2着1回と連対率100%。
左回りの方が得意とするならば、今回も侮れない一頭となりそうだ。
ここは対抗評価で。
▲単穴 ニシノレヴナント
前走「未勝利」1着からの臨戦馬。
前走で初めて2400メートルを使い初勝利を挙げる。
これまでマイル路線で戦って来ていたが、ステイヤー路線へ方向転換をしたのか、ここに来て当レースに出走してきた。何か怪しい匂いがする事と、予測不能な血統という事で、何か一発があるかもしれない。
ここは単穴評価で。
「スキルヴィング」「ヒシタイカン」
前者は前走「ゆりかもめ賞」1着からの臨戦馬。
普通に考えればこの馬は、前走で本命馬に勝利している為、本命・対抗の位置に居てもおかしくないのだが、血統的な部分が引っかかる。
父の「キタサンブラック」は「ダービー」で14着に大ゴケしており、そういった因果関係があるやもしれないと危険視している。
データ的にもこの部分だけ切り取ってみると、かなり不利なデータが出ている為、この位置に甘んじる事とさせてもらった。
ここは△連下評価で。
後者は前走「新馬戦」1着からの臨戦馬。
こちらはデビュー戦で前者を下しており、順当に成長していれば、遜色ない力を見せてくれるだろう。
前者も後者もウマ自身の能力だけ見ると、本命に推したくもなる馬なのだが、データに合致しておらず、当馬は今回はキャリアが浅すぎるため、☆注意評価としたい。
以上の内容とデータを元にご自身の予想の参考にしてみてはいかがだろうか。
昨年のレース映像
AI予想
AIでの予想は当日13時頃、LINE限定配信します。
13時以降に友だち追加された方は見れませんので、お早めにお願いします。
もちろん無料です。
↓ ↓
https://lin.ee/JFhkrns
競馬予想に迷ったら
悪徳競馬予想サイトだけは絶対に登録しないでください。
100以上の競馬予想サイトを検証して、『実際に稼げた優良競馬予想サイト』のみを紹介しています。
お奨め競馬予想サイトの評価基準
- 各サイト無料情報30以上、有料情報10以上検証し実際に稼げたサイト
- 他の口コミサイト約30サイト検証で高評価を得ているサイト
- 問合せ等のサポート体制がしっかりしていたサイト