船橋競馬場の特徴やデータ・傾向、楽しみ方やグルメ、アクセス方法まで徹底解説!

基本情報
- 所属
- 地方
- 所在地
- 〒273-0013 千葉県船橋市若松1-2-1
- コース
-
1周距離 1100m 直線距離 238m 幅員 20m 高低差 1.92m フルゲート 10頭
PR毎週末無料で高額万馬券を狙い撃ち!!今週はいくら稼がせてくれる?
ここでは、船橋競馬場の楽しみ方、アクセス方法、おすすめグルメ、有料観戦席、近隣施設等を紹介します。
船橋競馬場ってどんなところ?
所在地 | 千葉県船橋市若松1-2-1 |
---|---|
電話番号 | 047-431-2156 |
駐車場 | 640台(500円/24時間) |
船橋競馬場は、千葉県船橋市に位置する地方競馬の競馬場。
広報などでの表記は「船橋ケイバ」とされている。
競馬の主催者は千葉県競馬組合で、土地や施設は株式会社よみうりランドから賃借しています。
船橋競馬場の特徴を知ろう
馬場
左回りで、1周1,400mの外コースと、1,250mの内コースから構成されていて、スパイラルカーブを採用している。
コーナーの内外に高低差を付けることで、各馬の有利・不利を無くしお各場フェアなレースを展開できるようにしている。
また、騎手から「非常に乗りやすいコース」と評価されている。
コース幅
外コース25m、内コース20m
距離設定
1,000m、1,200m、1,400m(内)、1,500m、1,600m、1,700m、1,800m、2,000m、2,200m、2,400m
2,400m ダイオライト記念のみで使用。
2,200m 2019年11月1日の開催から使用。
2,000m 第3コーナーのポケットからスタートするが、2003年10月3日以降は未使用となっている。
1,400mのみ内コースが使用される。
しかし、内コースは2006年11月17日以降は使用されておらず、現在は調教用コースとして使用されている。
最大出走頭数(フルゲート)
外コース14頭、内コース12頭
ただし外コースの1,200mと1,500mはフルゲート12頭である。
船橋競馬の特徴
様々な距離を試せるコース形状だが、意外にも短距離メインの競馬が多く開催される事が特徴的だ。
直線距離が大井競馬場に次ぐ長さという事もあり、逃げ一辺倒にはなり辛いコース作りとなっている。
スパイラルカーブを採用しているコース形状ならではの、出口で馬群がバラけるといった展開が良く見られる。
よって、内に包まれている馬でも抜け出しやすくなっていたり、「差し・追い込み馬」の台頭が他会場に比べ目立つ会場である事も特徴のひとつと言えるだろう。
過去データを見ると逃げ馬の勝率が南関東ではワースト2という不名誉な数値を叩き出している事からもわかるように、どの馬にも、他会場と比べ平等にチャンスがあると考えても良い。
馬券攻略
1000メートルから2400メートルまで幅広い距離を番組として持っている会場だが、逃げ馬の勝率が最も高いのは、想像に易いかもしれないが1000メートルだ。
ここでは圧倒的に前に行ったもの勝ちの傾向が強い。
しかし、それ以上の1200メートルから、ガクンと勝率が下がる事にも注目したい。
前述の通り、スパイラルカーブの影響をモロに受けているという事がおわかり頂けるだろうか。
しかし、1200メートル以上のレースで距離が延びるほど、「逃げ・先行馬」の勝率が落ちるかと言えば、そういった訳でもなく、「差し・追い込み馬」が絶対的に有利になる展開はほぼない。
しかし、後方勢の入線率は上がってくるので、そこでの取捨選択が非常に難しいのがこの船橋競馬場。
馬券攻略に当たって南関東の開催番組を見てみたい。
船橋で採用されている1000メートルは、南関東では他に大井競馬場のみ。
川崎や浦和は最短が800メートル、900メートルで、その次はプラス500メートルの距離しかなく、スプリント路線の馬が活躍しづらい。
よって、1300メートル以上からの臨戦馬が、急に船橋競馬場で息を吹き返したような活躍をする事も珍しくないのだ。
短距離専門のスプリンターにとって、大井競馬場と船橋競馬場は貴重な勝ち鞍を積み重ねる為の、重要な開催地となってくる。
しかし、船橋に比べ大井は短距離番組が少ない為、船橋の重要性が更に増してくる。
よって、ここは極端に短い距離を多く使われている馬が、船橋に出走してきた際は、要チェック馬に値するという事になる。
逆にマイル未満の1300~1400メートルでの好走馬が、競馬の忙しさについて行けず、大敗するなんてことも見かけるため、距離短縮の馬よりは、同距離か微延長の馬から行く方が効率が良さそうだ。
J交流が荒れる
これはこのまま、そういった傾向にある。
何故なら、JRAの馬と地方所属の馬は普段競争する事がないから当然と言えば当然だろう。
お互いの力関係が非常に測りづらい為だ。
JRAがいかに強い馬が多いとは言え、一線から退いたJRAからの転厩馬や、地方でも屈指の馬が集まる為、余程一線級の馬でもない限り簡単には勝たせてもらえない。
よって、南関東では、安直にJRAの馬だから強いと言ったような感覚で馬券を買わない方が良いと思われる。
その他にも下級クラスでは、前述の短距離路線などで、足踏みしているスプリント路線の馬や、距離短縮の馬が一堂に会するレースでは、まさかのあの人気馬が!?あの穴馬がここで来てしまうのか!?などと言った事が起こりやすく、J交流や下級クラスが馬券的な妙味はあると考えられる。
また、全体を通して見ても船橋所属の馬はレベルが高く、JRAの1勝クラス、2勝クラス程度なら十二分に通用するレベルの馬がいると考えても過言ではないと言える。
よって、実力拮抗状態が多く見られ、荒れるレースが下級戦やJ交流戦で見られるのだろう。
現在の買いの騎手
「森泰斗騎手」
JRAでも度々見かけるため、ご存じの方も多いのではないだろうか。
リーディング上位で安定感のある騎乗に定評がある。
そして、勝率も唯一20%以上をキープしており、信頼度が非常に高い騎手と言えるだろう。
それに続くのが、現状の所属騎手では、「本田正重騎手」「張田昂騎手」「本橋孝太騎手」辺りではないだろうか。
枠順の有利不利
全体を通して見ると内枠が不利な傾向にある。
1枠と3枠が極端に悪く、その他はほぼ横ばいで、勝率が最も高いのは外枠の6番と8番枠だ。
これは距離に関係なく、全てでそういったデータが出ている。
特に1枠の勝率・連対率・複勝率は単独のワースト1となっており、相手馬として選ぶくらいに留めたほうが良さそうな数字が出ていた。
この辺りも加味して、馬券を構築していくのが勝利の近道になるのではないかと思われる。
船橋競馬場へのアクセス方法
電車でのアクセス
京成線 船橋競馬場駅から徒歩5分
JR京葉線 南船橋駅から徒歩10分
車でのアクセス
京葉道路:花輪ICから車で約5分です。
東関東自動車道:谷津船橋ICから車で約18分。
※敷地内に1日500円の有料駐車場(640台収容)はありますが、近隣にららぽーと船橋やIKEAもあるので夜は渋滞にハマりやすいのでできるだけ公共機関で行くことをお薦めします。

船橋競馬場の基本情報
入場料はいくらかかるの?
船橋競馬場でレースが開催される日のみ、100円の入場料金がかかります。
場外発売期間中は入場料無料です。
何時から入れるの?
開催されるレースによって、開門時間は変動します。
詳しくは、船橋ケイバHPで確認できます。
ATMはあるの?
船橋競馬場内にATMはありません。
近隣のATMをいくつか紹介しておきます。
(1)
セブン銀行 京成電鉄 京成本線 京成船橋競馬場駅 共同出張所
千葉県船橋市宮本8丁目42-1
(2)
セブン銀行 ホームセンターコーナン 船橋花輪インター店 共同出張所
千葉県船橋市宮本9丁目5番15号
(3)
ゆうちょ銀行 さいたま支店 デイリーヤマザキ船橋宮本店内出張所(ATM)
千葉県船橋市宮本8-38-13
(4)
セブンイレブン 船橋宮本3丁目店
千葉県船橋市宮本3-9-2
(5)
東京スター銀行 船橋支店ファイナンシャル・ラウンジ
千葉県船橋市浜町2-2-7 vivit(ビビット)南船橋 1F 106区画
子供連れでも平気?
お子さん同伴での入場自体は問題ありませんが、大きなキッズスペース等は無いため、やや退屈されるかも知れません。
お子さんを退屈させることなく競馬観戦を楽しみたい!という方は、同県にある中山競馬場が良いかと思います。
お子さんが遊べる施設やイベントが充実していて楽しめる反面、土日開催なのと重賞レースと重なると混雑が想定されるので、重量レースの非開催の日が狙い目です。
とはいえ、船橋競馬場の近くにはららぽーと船橋や大手家具IKEAがあるのでお父さんは船橋競馬場、お母さんとお子さんはららぽーとで十分楽しめるのでは?
船橋ケイバのマスコットキャラクター

キャロッタ
船橋競馬場内でも出会えるキャロッタは、競走馬の故郷、富里市生まれ。
競走馬として調教の日々を過ごしてきたが、手足の短さから挫折。
失意に暮れる中、ふらりと訪れた船橋競馬場に惹かれ、サポーターとして活動することになる。
船橋はにんじんの産地であることから、キャロットにちなんで「キャロッタ」と名付けられ大喜び。
キャロッペ
「キャロッペ」はきゃろったの親友。
にんじんの姿をしており、一緒に人を楽しませるのが大好き。
でも、たまにキャロッペがおいしそうに見えてしまうのが困ったことなんだとか。
運が良ければ場内で出会えるので、お子様と一緒に記念撮影なんていかが?
馬券を買ってみよう!
馬券と一言で言っても、種類は複数あります。
簡単な的中の条件と、当たりやすさご紹介します。
買い方の種類 | 的中条件 | 当たりやすさ |
---|---|---|
複勝 | 選んだ馬が3着以内 | ★★★★★ |
単勝 | 選んだ馬が1着 | ★★★★☆ |
ワイド | 選んだ2頭が、共に3着以内 | ★★★★☆ |
枠連 | 選んだ枠の2頭が1着、2着 | ★★★☆☆ |
馬連 | 選んだ2頭が1着、2着(着順不問) | ★★★☆☆ |
馬単 | 選んだ2頭が1着、2着で(指定した順番通り) | ★★☆☆☆ |
三連複 | 選んだ3頭が1着、2着、3着でゴール(着順不問) | ★★☆☆☆ |
三連単 | 選んだ3頭が1着、2着、3着で(指定した順番通り) | ★☆☆☆☆ |
※Win5 | 指定された5つのレース全てで、選んだ馬が1着 | ★☆☆☆☆ |
馬券購入時の参考データ
人気順別の1着率、連対率、3着内率
※2022年上半期 船橋競馬場データ
人気順 | 1着率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|
1 | 38.8% | 60.5% | 73.2% |
2 | 23.0% | 40.3% | 56.3% |
3 | 14.7% | 28.8% | 46.8% |
4 | 9.0% | 22.4% | 34.4% |
5 | 4.0% | 14.0% | 25.3% |
6 | 2.3% | 9.4% | 20.1% |
7 | 3.7% | 11.6% | 17.0% |
8 | 3.9% | 8.8% | 13.3% |
9 | 0.0% | 2.2% | 6.3% |
10 | 1.2% | 2.9% | 5.7% |
11 | 0.0% | 1.4% | 5.0% |
12 | 0.0% | 0.6% | 2.3% |
13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬番別の1着率、連対率、3着内率
※2022年上半期 船橋競馬場データ
馬番 | 1着率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|
1 | 7.2% | 15.4% | 23.5% |
2 | 5.7% | 14.1% | 23.2% |
3 | 7.7% | 19.4% | 28.1% |
4 | 9.5% | 19.0% | 27.1% |
5 | 8.0% | 15.7% | 25.1% |
6 | 10.9% | 24.6% | 36.5% |
7 | 8.2% | 17.5% | 27.8% |
8 | 10.7% | 20.4% | 32.2% |
9 | 11.0% | 19.1% | 27.2% |
10 | 12.7% | 19.6% | 27.3% |
11 | 9.5% | 16.2% | 22.5% |
12 | 7.6% | 14.1% | 22.3% |
13 | 9.8% | 17.1% | 19.5% |
14 | 0.0% | 8.0% | 12.0% |
船橋競馬場のグルメや、喫煙所情報
ビールやチューハイをはじめ、焼き鳥などの屋台が並びお酒と競馬が楽しめる環境です。
レース後半になる入場者数も増え、各屋台も混みはじめるので時間に余裕をもって行くのがオススメです。
また、現在喫煙所は有料指定席以外フロアでは、パドックの横にある一か所のみのようです。
こちらもレース直後が混雑するのでご注意ください。
観戦後におすすめのグルメ
船橋ケイバの最終レースは20時50分発走です。
帰りに近隣で夕飯を済ませてから帰りたい、という方にはこちらをお薦め。
村さ来 船橋競馬場駅前店
千葉県船橋市浜町1-43-11
17:00~翌2:00
https://www.hotpepper.jp/strJ000199043/
フォルクス 船橋店
千葉県船橋市宮本9-4-1
11:00~翌0:00
https://www.hotpepper.jp/strJ000199098/
ド豚骨 貫
千葉県船橋市浜町1-43-12
11:00~22:00
火曜定休
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12046183/
ホルモンじん
千葉県船橋市宮本2-14-8
17:00~23:00
月曜定休
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12025750/
船橋競馬場の場内図、案内MAP

船橋競馬場の指定席紹介
3階特別観覧席

料金 | 船橋開催時 3,000円 場外開催時 1,000円 |
---|---|
座席数 | 54席 |
コンセント | あり |
フリードリンク | あり |
4階特別観覧席

料金 | 船橋開催時 3,000円 場外開催時 1,000円 |
---|---|
座席数 | 58席 |
コンセント | あり |
フリードリンク | あり |
4階ボックスルーム

料金 | 船橋開催時 6,000円 場外開催時 3,000円 |
---|---|
座席数 | 3部屋(最大4名様2部屋・最大6名様1部屋) |
コンセント | あり |
フリードリンク | あり |
ウィナーズビューシート (屋外 屋根なし)

料金 | 船橋競馬開催時:3,000円 |
---|---|
座席数 | 8席 5名まで |
コンセント | なし |
フリードリンク | なし |
有料指定席は、原則本場開催時は開門30分前に、場外時は開門5分前に発売開始です。
ゴールデンウィークなど、特に混雑が予想される場合のみ、別に発売開始時刻を定め、お知らせ致します。
大型アップデートするぞ
2024年3月を完成予定で、現在船橋競馬場は場内大規模改修中です。
生まれ変わる前の船橋ケイバ、大型リニューアル後の船橋ケイバどちらも楽しもう!
生粋の競馬好き。
原則、毎週重賞レースを過去のデータに基づき「買うべき馬」を当ブログにて執筆。
過去、万馬券の的中実績は数知れず。
ホームは大井競馬場、船橋競馬場。
競馬予想に迷ったら
悪徳競馬予想サイトだけは絶対に登録しないでください。
100以上の競馬予想サイトを検証して、『実際に稼げた優良競馬予想サイト』のみを紹介しています。
お奨め競馬予想サイトの評価基準
- 各サイト無料情報30以上、有料情報10以上検証し実際に稼げたサイト
- 他の口コミサイト約30サイト検証で高評価を得ているサイト
- 問合せ等のサポート体制がしっかりしていたサイト