【G3】第73回 東京新聞杯 過去10年のデータで見えた、買いたい馬はコレだ!

東京競馬場 1600メートル(芝)で行われる4歳以上オープン戦
重賞クラスの馬と条件戦上りの馬が激突する、今年のマイル戦線の行く末を占う一戦として知られる重賞。
今回も過去10年の結果より好走馬の傾向を探っていきたいと思う。
Contents
注目ポイント
上位2人気が不調
過去10年の単勝人気上位2人気の戦績が、1番人気が2連対(1勝含む)で連対率20.0%と低調。
2番人気も1勝のみとなっており連対率が10.0%と低水準。
その中で注目すべきなのは3番人気だ。
3番人気の勝利数が3勝となっており3着内率も50.0%と高水準。
また、5番人気の3着内率が、1着2頭、2着3頭、3着2頭、4着以下3頭で、70.0%とほぼ毎年馬券に絡む勢いを見せている事も注目すべきだろう。
牝馬から馬券を組むのが吉か
過去10年の牝馬の出走頭数は20頭と出走頭数自体は少ないが、その中で4勝を挙げており3着内にも8頭が入線しており、牡馬・せん馬の3着内率17.2%に対し40.0%と圧倒的な成績を残している。
更に、当レースで3着内入線の牝馬は、以降の重賞でも好走する事が多く今後の重賞戦線で主役級の活躍が期待出来る事も頭に入れておきたい。
馬齢
過去10年の馬齢別の戦績を見ると、4歳馬の成績が1着5頭、2着5頭、3着3頭、4着以下25頭となっており、世代別でも勝率、連対率、3着内率全てにおいて最も優秀な成績を収めている。
2017年、2018年は4歳馬で3着内入線を独占しており、昨年もワンツーフィニッシュの結果を出していた。
基本的には4歳馬を軸にして馬券を組み立てるのが良さそうだ。
その他の世代では、6歳馬も3勝を挙げているのだが、直近6年で馬券に絡んだのは昨年の「カラテ」の3着のみ。
直近傾向では少々信頼度に欠けるものとなっている。
外枠は切りか
過去10年の勝ち馬は1枠から6枠。
7枠と8枠は2着1回、3着3回と本命視するには嫌なデータが多く、3着内率も10.3%と低くなっている。
一昨年1番人気の「ヴァンドギャルド」が4着に敗れ、2018年1番人気の「グレーターロンドン」が9着に敗れたなど人気馬でも馬券に絡む事が出来なかった事もあり、過度な期待は禁物と言えるだろう。
連勝馬もしくはGⅠ実績を気にしたい
過去10年の当レース勝ち馬は、当レースに臨むまで連勝で3勝クラスを勝ち上がってきた馬が4勝している事や、元々GⅠ実績のある馬が、前走もGⅠを使っての臨戦馬が4賞を挙げている。
よって、下記の様な実績馬を選んでいきたい。
・3勝クラスを連勝で制してからの臨戦馬
・過去にGⅠで連対実績のある馬且つ、前走がGⅠであった馬
以上の内容とデータを元に当レースの推奨馬を挙げていきたいと思う
情報精度、回収率、サポート体制どれも業界トップクラスの競馬予想サイト
推奨馬
◎本命 ナミュール
前走「エリザベス女王杯」5着からの臨戦馬。
前々走では秋華賞2着とGⅠ連対実績もあり、馬齢も4歳で性別も牝馬と好相性。
枠番と単勝人気にもよるが、実績面、データ面で見ても今回の主役として見て間違いないだろう。
ここは本命で。
〇対抗 プリンスリターン
前走「キャピタルステークス」1着からの臨戦馬。
条件戦でなく全てオープン戦だが、直近3連勝と勢いに乗っている。
今回上記データに合致する馬が少ない中で、一定の期待値を持っても良さそうな一頭だ。
馬齢が6歳という点が気になるが、7年前まで遡れば3賞を挙げており、直近傾向はあまり思わしくないが、過去データにあてはまる馬が少ない今回では十分に勝ち負けの争いをしてくれる可能性もあると考える。
ここは対抗評価で。
▲単穴 インダストリア
前走「カウントダウンステークス」1着からの臨戦馬。
こちらは連勝馬でもなくGⅠ連対実績もないが、過去に「NHKマイル」で5着。
勝ち馬とのタイム差0.4秒差という成績を残している。
同レースの一つ上の着順(タイム差0.1秒差)にいた「セリフォス」が古馬混合重賞の「マイルチャンピオンシップ」を制しており、この馬にも展開の利があれば、勝ち負けの戦いもあり得るのではなかろうか。
ここは単穴評価で。
「ジャスティンカフェ」「プレサージュリフト」
前者は前走「マイルチャンピオンシップ」6着からの臨戦馬。
今回この位置に甘んじたのは前述の「インダストリア」と「セリフォス」の直接対決時のタイム差を見てのものだ。
前者が0.1秒差であったのに対し、こちらは0.4秒差で負けている。
違うレースでの結果で逆転は十分に可能な範疇ではあるが、当馬は前者よりもより後ろの位置取りでレースをする事が多く、展開次第では届かないといった事も懸念される為、ひとつ評価を下げた。
今回は△連下評価で。
後者は前走「京都金杯」3着からの臨戦馬。
3歳クラシック全てに参戦し全て着外と言う苦汁を味わったが、それ以外のレースでは馬券圏内率100%で1着2回、3着1回。今回の相手であれば一矢を報いる可能性も考えられる一頭。
4歳馬の活躍が目覚ましい当レースの台風の目になる可能性も。
ここは☆注意評価で。
以上の内容とデータを元にご自身の予想の参考にしてみてはいかがだろうか。
競馬予想に迷ったら
悪徳競馬予想サイトだけは絶対に登録しないでください。
100以上の競馬予想サイトを検証して、『実際に稼げた優良競馬予想サイト』のみを紹介しています。
お奨め競馬予想サイトの評価基準
- 各サイト無料情報30以上、有料情報10以上検証し実際に稼げたサイト
- 他の口コミサイト約30サイト検証で高評価を得ているサイト
- 問合せ等のサポート体制がしっかりしていたサイト